Flow

フロー

ワンちゃんに合わせたトレーニング

トレーニングの際には、まずトレーナーに慣れてもらえるような活動を行い、信頼関係を築いてきます。ワンちゃんの性格や様子に合わせてゆっくりとトレーニングを行っていきますので、安心してご依頼いただけます。また、飼い主様のご希望に合わせて出張型・訪問型のいずれかのトレーニングをご自由にお選びいただけますので、些細なことでも遠慮なくご相談ください。
14

お問い合わせは電話・ホームページで

初回カウンセリングのお申し込みや、トレーニングに関するご質問の際には気軽にお問い合わせください。ご相談は電話またはホームページにて受け付けております。ワンちゃんの行動やしつけに悩んでいらっしゃる方に向けて、ワンちゃんに対人間のコミュニケーションを教える独自のトレーニングを実施しており、通常のスクールでは難しいようなしつけもしっかりと行います。
16

初回カウンセリングの日程を調整

初回カウンセリングに関するお問い合わせをいただいた際には、まずカウンセリングの日程を決定いたします。お客様のご都合の良い日時をあらかじめお教えください。ワンちゃんや飼い主様の調子が悪くなった場合や、急なご予定が入ってしまった場合などには予定変更も承っております。常にお客様を第一に考えた対応を心がけておりますので、安心してご依頼いただけます。
15

カウンセリングを丁寧に行います

トレーニングの方針を決めるカウンセリングでは、出張型・訪問型と大きく2つに分かれているトレーニングのうちどちらを選択するかを飼い主様に決めていただきます。飼い主様のご希望やスケジュール、ワンちゃんの性格などについてお話をお伺いし、ご事情を考慮した上で適切なご提案をいたします。質問にもお答えいたしますので、些細なことでも遠慮なくご相談ください。
ドッグカフェトレーニング3_800px

ワンちゃんの様子を見ながら日程を相談

方針が決まりましたら、実際にトレーニングを開始する日程を決めていきます。特に、人に慣れるのに時間がかかるワンちゃんの場合にはトレーニングを開始する上でトレーナーとの親和を深める時間が多く必要となってきますので、性格や様子を考慮しながらワンちゃんのペースに合わせてトレーニングを開始いたします。ご自宅でのワンちゃんの様子などをお教えいただけるとありがたいです。
1

ご自宅に訪問しトレーニングを開始

ワンちゃんの様子に問題が無さそうであれば、トレーニングを実際に始めていきます。出張トレーニングでは、ワンちゃんをご自宅からスクールまで送迎しスクール内でトレーニングを行います。訪問トレーニングでは、トレーナーがご自宅にお伺いし飼い主様と共にトレーニングを進めていきます。ワンちゃんと飼い主様のペースに合わせながらトレーニングをしていきますので、ご安心ください。